blog

blog

「長期優良住宅」って?認定条件や検討する際の注意点などを解説!

「長期優良住宅」って?認定条件や検討する際の注意点などを解説!

こんにちは!おうちの買い方相談室広島店です。
「長期優良住宅」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

 

長期優良住宅であることで、税制優遇措置や住宅ローンの金利引き下げなどのメリットがあるため、これから住宅を購入するなら選択肢の1つとなります。

 

そこで今回は、長期優良住宅の概要やメリット、注意点について解説します。
ぜひ参考にしてくださいね!

長期優良住宅とは?

長期優良住宅は、長く安心・快適に暮らせる家のことを指し、平成21年(2009年)にスタートした「長期優良住宅認定制度」の基準をクリアし、認定を受けている家が「長期優良住宅」と呼ばれています。

【新築戸建て】長期優良住宅の8つの認定基準

それでは、新築の戸建て住宅における、長期優良住宅の認定を受けるための詳しい基準について見ていきましょう。

○居住環境
住宅の良好な景観や、その他の地域における住居環境の維持や向上に配慮されていること。

○住戸面積
良好な景観の形成その他の地域における居住環境の維持及び向上に配慮されたものであること。

○省エネルギー性
必要な断熱性能等の省エネルギー性能が確保されていること。

○劣化対策
数世代にわたり住宅の構造躯体が使用できること。

○耐震性
極めて稀に発生する地震において、住宅を継続利用するための改修がしやすいように、損傷レベルの低減を図る事。

○維持管理・更新の容易性
構造躯体に比べて耐用年数が短い設備配管について、維持管理(点検・清掃・補修・更新)を容易に行うために必要な措置が講じられていること。

○維持保全計画
住宅を長く使用するために、定期点検や補修などに関する計画を立てる事。

○災害配慮
自然災害による被害の発生の防止又は軽減に配慮されたものであること。

 

▼詳しく知りたいという方は国土交通省HP「長期優良住宅」をチェック!

長期優良住宅の税制面でのメリットは?

このように長期優良住宅(新築)の認定を受けた住宅は、補助金、住宅ローンの金利引き下げ、税の特例や地震保険料の割引等を受けることができます。

 

  • 住宅ローン控除額の上限が拡大
  • 不動産取得税、固定資産税の軽減
  • 登録免許税の軽減
  • 地震保険料の割引
  • 住宅取得資金贈与の非課税限度額が拡大

など

長期優良住宅の注意点は?

○申請に時間とコストがかかる
長期優良住宅は一般住宅を建築するよりも申請費用と手間がかかります。

設計図書類の作成費用や、認定手数料、手続きの代行手数料などを含めると20%〜30%費用が割高になる場合もあります。

○維持保全計画に沿っておうちのメンテナンスが必要
長期優良住宅は、建てた後も維持費や定期的なメンテナンスが必要です。

点検などの維持保全を計画通りに実施しないと、長期優良住宅の認定が取り消される可能性もあるため注意が必要です。

○工事着工前に申請が必要
長期優良住宅は着工前に申請が必要です。

工事着工前の申請忘れ、申請漏れがあった場合は建物が出来上がったとしても認定を受けられません。
長期優良住宅は申請書類の内容で認定され、工事中のチェックや完成後の検査などはありません。

トラブルを回避するためは、長期優良住宅の経験が豊富な信頼できるハウスメーカーに依頼するのがおすすめです。

まとめ

税制面など様々な優遇も多い長期優良住宅ですが手間やコストもかかります。

ですので、注意点なども把握したうえで検討しましょう!

 

「おうちの買い方相談室広島店」では信頼できる住宅会社のご紹介はもちろん、住宅適正予算や補助金などの税制優遇などを住宅専門のファイナンシャルプランナーが中立な立場でアドバイスさせていただいています!

家づくりでの不安やお困りごとがあれば、おうちの買い方相談室広島店へご相談くださいね!

おうちの買い方相談室に早速相談してみませんか?

  • 相談無料
  • ローン相談
  • 土地探し

0120-849-310

受付時間 9:30〜17:00 定休日 土日祝は完全予約制