blog

blog

【広島で住宅購入!】マイナス金利政策解除で出る影響は?17年ぶりの金利引き上げを決定!

【広島で住宅購入!】マイナス金利政策解除で出る影響は?17年ぶりの金利引き上げを決定!

こんにちは、おうちの買い方相談室広島店です。

今日は日本の経済政策に大きな変化が訪れるニュースが舞い込んできました。
「マイナス金利政策」が解除され、金利が引き上げられることが日銀の会合で決定されました。
この対応は日本の金融政策において17年ぶりの出来事となります。
さて、この政策のが解除されることによってどのような意味を持つのか、そして私たちの暮らしや企業活動にどのような影響を及ぼすのか、詳しく見ていきましょう。

マイナス金利政策とは?

これは中央銀行が通常の金利をマイナスに設定する政策で、経済を刺激して物価の上昇や経済成長を促すことを目的としています。しかし、今回の政策変更により、このマイナス金利政策が解除されることになりました。

これまでの政策では、金利がマイナスという異例の状況下で経済が運営されてきましたが、日本銀行は賃金の上昇を伴う2%の物価安定目標の実現が見通せる状況になったことを理由に、政策を正常化する方針を示しました。

この政策解除がもたらす影響は?

 

住宅ローンや預金金利、円相場、そして企業の資金調達などに及びます。

特に住宅ローンでは、政策金利の上昇に伴い、変動型の金利や長期金利が影響を受ける可能性があります。また、預金金利も上昇することが予想され、企業の資金調達するには今までよりもコストがかかる可能性が出てきました。

さらに、円相場にも変化が生じる可能性があります。金利の上昇が見込まれると円を買う動きが強まり、円高が進む可能性があります。これは輸入品の物価を下げる一方で、外貨建ての資産が目減りすることも意味します。

企業の資金調達においても、政策金利の上昇により借入金利が上昇する見込みです。これは企業の投資活動に影響を及ぼす可能性がありますが、同時に新たなビジネスモデルやイノベーションの促進にもつながるかもしれません。

このように、日本の金融政策の大きな転換が起こりましたが、その影響や対応には十分な注意が必要です。これからの経済動向に注目しながら、我々も自らのお金や暮らしについて考えていく必要があります。

新規の住宅ローンを借りる人への影響

金利上昇の可能性:

マイナス金利政策が解除されると、一般的に金利が上昇する傾向があります。これは、銀行が資金調達のコストが上がるため、金利を上げることがあるからです。したがって、新規の住宅ローンを借りる人は、今までより高い金利で借り入れる可能性があります。

固定金利型への需要増加:

金利が上昇すると予想される場合、固定金利型の住宅ローンへの需要が増えるかもしれません。なぜなら、固定金利型の場合、金利の変動に影響されず、将来の支払額を見越して安定した支払いプランを立てることができるからです。

既存の住宅ローンを借りている人への影響:

月々の支払い額の上昇:

金利が上昇すると、変動金利型の住宅ローンを借りている人は、月々の支払い額が増加する可能性があります。これは、金利が上昇することで、支払いの一部が元本返済ではなく利息支払いに充てられるためです。
借り換えの検討: 金利が上昇すると、現在の住宅ローンの金利が高くなってしまうことがあります。この場合、借り換えを検討することも選択肢のひとつとなります。

※借り換えとは?→新しい住宅ローンを借りて既存の住宅ローンを完済し、より低金利のローンに切り替えることです。

マイナス金利政策の解除による具体的な影響は、金利の動向や個々の銀行の政策によって異なります。そのため、住宅ローンを借りる人や既に借りている人は、金融市場の動向や金融機関からの情報を注意深く観察し、適切な判断を行う必要があります。

定期的な見直しの必要性

マイナス金利政策の解除はご家庭のライフプランに多岐にわたる影響を与える可能性があります。そのため、金融環境の変化に敏感に対応し、ライフプランを適切に調整することがとても重要です。これによって、不確実な将来を確実なものに近付けていくことが可能です。

ライフプランを定期的に見直すことにより安定した未来を築くことが可能となります。

ご心配な方やそろそろ見直しが必要かも、と思われる方はお気軽にご予約下さい。

おうちの買い方相談室に早速相談してみませんか?

  • 相談無料
  • ローン相談
  • 土地探し

0120-849-310

受付時間 9:30〜17:00 定休日 土日祝は完全予約制