blog

blog

【広島の家づくり】オール電化とガス併用、どっちを選ぶ?

【広島の家づくり】オール電化とガス併用、どっちを選ぶ?

マイホームを考える際に、オール電化かガス併用か、どちらが費用面でお得なのか多くの人が悩む問題です。
それぞれメリット、デメリットがあるため一概にどちらがオススメとは言い切れませんが、各システムの良い面や費用面を比較しながら自分たちに合ったシステムを選びましょう。

オール電化とは、家庭のエネルギー供給を電気のみでまかなう仕組みのことです。

例えば、空調設備、お風呂や温水給湯などの給湯設備IHクッキングヒーターなどの調理設備など。

一方、ガスを利用した暖房や給湯システムを導入している住宅は、ガス併用と呼ばれます。

オール電化のメリット・デメリットとは?

オール電化のメリット

省スペース

ガス管やタンクの設置が不要なため、室内のスペースを有効活用できます。

特に、都市部の狭小住宅では貴重なスペースが確保できます。

IHクッキングヒーターなどはガスコンロと比べ五徳がない分、お掃除も楽で見た目にもスッキリして見えますね。

メンテナンスコストの削減

ガス機器や給湯器などのメンテナンスが不要なため、メンテナンスコストが低いです。

また定期的な点検や清掃が必要ないため、長期的な費用面でもメリットがあります。

またメンテナンスとは異なりますが、火災リスクがガスに比べて低いのも魅力ですね。

光熱費を一本化できる

オール電化のメリットは光熱費を電気料金のみに一本化できることです。

管理が楽になり、前月と比べどのくらい節約できた、消費が増えた等の比較も簡単に見ることが出来ます。

また、オール電化の家庭は、最近話題のEV自動車(電気自動車)の充電設備を設置しやすく、将来のライフスタイルの変化にも対応しやすいです。

 

オール電化のデメリット

設置の初期コストやメンテナンス費用が高い

ガス併用に比べてオール電化の設置は初期費用が高くなります。

また、オール電化対応の機器は基本的に性能が高いものが多く、壊れたときの買い替え費用・交換費用が高額になることも少なくありません。

日中の電気代が高い

オール電化の料金プランは、基本的に日中の電気代が高く、夜間の電気代が安くなるようなプラン設定となっています。

日中の在宅時間や家事時間が多い場合、24時間空調設備があるなどの場合には光熱費が高くなる可能性があります。

ガス併用のメリット・デメリットとは?

ガス併用のメリット

直火での調理が可能

最近のIHクッキングヒーターはしっかりとした火力を備えていますが、とはいえ直火での調理ができるのはガスコンロだからこそ。

調理方法にこだわりたい!という方はガスコンロを選ばれる方も多いです。

 

都市ガスの場合は光熱費を抑えられる

オール電化の料金プランと異なり、ガス料金の場合は使用料によって異なるため、日中の使用に関しては安く抑えることが出来ます。

床暖房をよく使用する場合や寒冷地などで暖房を使う時間が長い地域などはガス併用の方が費用を抑えることが可能です。

 

プロパンガスであれば災害時の復旧が早い

プロパンガスの場合はガスボンベからガスが供給されています。

災害時に一時供給が停止したとしても、配管などに問題がなければすぐにガスの供給が始まるためオール電化に比べて災害に強いと言われています。

 

参照:日本LPガス協会https://www.j-lpgas.gr.jp/feature/saigai.html

ガス併用のデメリット

火災やガス漏れ事故などのリスク

ガス併用の場合、ガスによって調理や暖房を使用するため、ガス漏れ事故やそれによる火災のリスクには注意しなければなりません。

 

電気とガスの両方の基本使用料が発生する

ガス併用の場合、電気とガス両方の契約をしなければなりません。

どちらも基本料金+使用量に応じた金額を支払うため、ガス併用の場合はガスの基本料金分の支出は増えることになります。

また同等の使用量でも都市ガスよりプロパンガスの方が料金は高くなります。

 

 

災害時、オール電化は弱いって本当?

オール電化の場合大きな災害が起こった際、停電になり生活に必要な設備が全て止まってしまうリスクがあります。

しかし、ガス併用の場合でも各住宅事にガスボンベでガスを共有しているプロパンガスは復旧が早いですが、都市ガスは同じく災害時に止まってしまうリスクがあります。

 

では実際に、電気、ガス、水道の復旧にどのくらい時間が掛かるか見てみると、中国電力のぐっとずっと。WEBによると東日本大震災や新潟県中越沖地震などの大災害時、各種ライフラインの中で一番早く復旧をしているとのこと。

 

出典:中国電力ぐっと、ずっと。WEB(https://www.energia-support.com/saigai/teiden.html

 

もちろん全ての世帯ですぐに復旧するわけではないので、災害時の備えとして蓄電池やガスボンベ式のコンロを準備しておくことも大切になっていきます。

 

また、オール電化の住宅で広く使用されている電気給湯設備の「エコキュート」ではエコキュート内に一定の貯水機能があるため、災害時にもし断水が起きたとしてもエコキュート内に水が確保されているというメリットがあります。

まとめ

オール電化は省スペースやエコロジー、メンテナンスコストの削減など、さまざまな利点がありますが、初期投資や電気料金の変動、停電時の影響など、注意点もあります。

 

費用面や利便性だけでなく家庭のニーズやライフスタイルも含めて検討し、自分たちに合った最適なシステムを選びましょう。

悩まれたときは住宅会社の担当さんに聞いたり、実際にオール電化を導入しているモデルハウスに行かれるのも良いかもしれません。

これから長く住むマイホーム、自分たちに合う設備を選んで、楽しい家づくりを進めましょう。

 

 

住宅予算をや資金計画で悩まれた際には、気軽におうちの買い方相談室広島店までお声かけ下さいね。

家づくり勉強会のお知らせ

マイホームは考えているけれど何から始めたらいいか分からない、という方にオススメのイベントを開催します。

 

広島FM主催 × おうちの買い方相談室広島店共催

第10回 初心者でもわかる家づくり勉強会

5月11日(土)・12日(日)の2日間で開催!

 

色々なものが値上がりし、住宅ローン金利も少しずつ高くなっている今
マイホームは欲しいけれど住宅ローンの事、家計のこと心配で踏み切れない
と考えている方もいらっしゃると思います。

 

失敗せずに建てるためにネットで情報収集したけど何が正しいか分からない…

わが家の年収で家が買えるのか不安…

誰に相談すればわからない…

出産に育休、子どもの進学…本当に今家を買うべき?

 

など家づくりに不安や悩みを抱えていませんか?

ほとんどの方が『家を買う』事は初めての経験のため

正しい判断基準を『知らない』からこそ不安や悩みが出てきます。

 

その疑問や不安…

住宅会社でもない、銀行でもない

住宅購入専門のFPだからこそお伝えできる

「正しい家づくりの進め方」をイチからお話しします。

 

詳しくはこちらをチェック!
家づくり勉強会詳細

おうちの買い方相談室に早速相談してみませんか?

  • 相談無料
  • ローン相談
  • 土地探し

0120-849-310

受付時間 9:30〜17:00 定休日 土日祝は完全予約制